MENU

結婚式へ届ける祝電の宛名は連名?旧姓?

結婚式は特別なイベントです。当人たちはとても緊張しています。そんなときに友人からの電報が読まれると、ホッとしますから、とても喜ばれます。

 

そこで素朴な疑問。友人の結婚式に祝電を送ってあげたいときに宛名はどうしたらよいのでしょうか?新婦の友達だったら旧姓のほうがしっくりきますが、それでいいのでしょうか?また、二人宛(連名)で届けるべきなのでしょうか?

 

結論から言うと、宛名には厳格な決まりはありません。ですが、結婚式の祝電は、新郎新婦二人宛の連名が望ましく、新婦の場合は旧姓で書くのが一般的です。

 

連名にする理由

結婚式というのは新郎新婦だけで行うものではなく、両家のご両親、両家の親族や友人知人が多数参列され、両家が集って取り行うものだからです。ただし、新郎新婦どちらかの面識が全くない場合は、新郎新婦どちらかの姓名だけでもいいといわれています。

 

あまりよく知らないのに連名にする場合、友人ではない方の名前の漢字を間違えてしまう可能性があります。そうするとかなり失礼です。気をつけましょう。

 

新婦は旧姓

結婚式後から新たな家族として生活がスタートすると考えると、結婚式を行っている時点では、新婦はまだ旧姓のままでも問題はありませんよね。しかし、入籍してしばらくたった後での結婚式や披露宴だった場合はどうでしょう?しばらくの年数にもよりますが、数年以上たっているのであれば、旧姓ではない方がいいかもしれません。

 

宛名のポイントを押さえながら、素敵な電報を送ってあげてくださいね。